『日常ですぐ出来る、
続けられるダイエット専門家』
のyukaです。
突然ですがあなたは、
- 「痩せたいけど
毎日のおやつタイムは辞めたくない。」
- 「痩せたいけど
仕事でストレスを感じるから
おやつぐらい食べたい。」
- 「瘦せたいけど
お腹が空くからつい
お菓子を食べてしまう。」
- 「おやつを少しの量で
止めたいけど
たくさん食べてしまう。」
こんな悩みを持たれたこと、
ありませんか?
この記事を最後まで読んでいただければ、
冒頭のお悩みを解決できると断言します!
今回お話しすることを覚えておくだけで、
お菓子が少量で満足出来るようになり、
効率よく健康に痩せられる。
「辛いなぁ~」と思うことなく
持続可能なダイエットが出来る。
あなたのダイエットを成功へ導く
第一手になります。

逆にこの内容を知らずにいると・・・
「瘦せたい!」と思っているのに
ずるずるお菓子を食べてしまい
現状維持・・・
ならいいですが今よりも太ってしまう。
お菓子の食べ過ぎで健康に影響が出て
後悔する。
なかなかダイエットの結果が出ず、
ダイエットが辛くなる、
続けられなくて痩せられない。

なんてことにもなりかねません。
そうなりたくない場合は必ず
最後まで読み進めてくださいね!
食べ過ぎない具体的なステップ

今回お伝えする内容はずばり・・・
お菓子を食べるときにお菓子に意識を向け
“集中して食べる。”
これだけです。
「いやいやそんなことでお菓子の量減らせるわけないでしょ!(笑)」
と思われましたでしょうか。
これには理由がきちんとありまして、
「マインドフルネス」という
今目の前の事に集中できるようになり、
「目の前のものをおいしく
適量をゆっくり楽しむ事が出来る。」
ようになる方法なんです。
また、テレビやスマホを見ながら
無意識にお菓子を食べると
食べるスピードが上がり、
十分なカロリーを取っても脳が満腹だと
思うまでさらに食べ続けてしまいます。
意識を向けて食べることで
味をしっかり感じられ
少量で満足出来るようになります!
では具体的にどうすればいいのか
説明しますね!

①まずは目の前に大好きなお菓子を
用意してください。
そして個包装のものなら
包み紙を開けずに、
包まれていないものならそのまま、
手のひらの上に載せます。
もし用意したのがチョコレートなら、
チョコレート一粒の重さを感じてみます。
チョコ一粒、クッキー一枚にも
重みがあることを感じましょう。
②次に包み紙をあけたら
指でつまんだり触ってみます。
硬い、べたべたするなど
感触に集中します。
③次に光にかざして色や形を
じっくりと観察します。
④口のなかに入れ、
においや舌の上の感触、
溶けていく感触や、
甘さやしょっぱさが
口の中に広がるのを感じます。
どうでしょうか?
普段無意識にスマホやテレビを
見ながらお菓子を食べて
いませんでしたか?
無意識に食べている自分に気づくことも
とても大切です。
集中して味わって楽しんで食べることで
自然と満足感が高まり、
食べる量のコントロールにつながります。
以上になります。
最後まで記事をお読みいただき
ありがとうございました!