ご覧いただきありがとうございます。
yukaです。
突然ですが、お菓子が止められない
ダイエットの落とし穴ご存じですか?
ダイエットをしていると、
「食後毎回お菓子を食べる
クセを止められない」
「お菓子を食べないと
満足出来ない。」
「食べた後に後悔して辛くなる。」
こんな悩みありますよね!
この記事を最後まで読み進めて、
簡単1つのことを行うだけで
こういった悩みを解決して、
す~っと体重が落ちてダイエットに成功!
お肌も見た目もきれいになって清潔感UP。
好きな人から好かれる自分
になれること間違いなしです。

逆にこのダイエットの落とし穴
を知らずにいると、
痩せたい!…と思いながら
食べるのを止められずダイエット失敗。
大好きなおやつも
心から楽しめず辛い思いを…
それだけならいいですが、
ダイエットサプリや健康志向のお菓子
を買い続けるも成果が出ず
貴重な時間やお金を無駄に…
10年後も今のまま「痩せたい…!」
と思い続けているかもしれません。

そんなのめちゃくちゃ嫌ですよね!
なのでぜひ
あなたにこのことを知ってほしいです。
食べ過ぎる理由と対策

では、その簡単な1つのこととは
「あるもの」を食べるということです!
ダイエットするぞ!
と思い食事量を減らすと
全体量が少なくなり、
食事で必要なエネルギーや
栄養素を補えていないことがあります。
さらに甘いものが好きだと、
お菓子を食べたいからごはんを減らそう!
と思ったこともありませんか?
- とにかく食べる量を減らす
- お菓子を食べたいからご飯を減らす
こういうときには、
食事をしてもすぐにお腹が空いて
追加で余計にお菓子や甘いものが
欲しくなってしまいます。
必要な栄養が足りてないので、
脳が勘違いして
「とにかく何か食べたい!」
と我慢出来なくなるんですね。
さらにお菓子や甘いものを食べると
血糖値が急上昇、
体が急いで血糖値を下げるため
急降下、血糖値が急に下がると
さらに甘いものが食べたくなる…!
という悪循環が起こります。
ダイエットをするためにご飯を
減らしているのに
全く意味ないですよね。
血糖値の乱高下を抑えて
「食べたい!!」となる気持ちを少なくしましょう。
セカンドミール効果で血糖値をコントロール
では具体的にどうしたらいいかというと、
食物繊維が豊富な食べ物を
食べましょう。
「セカンドミール効果」といって、
1日のうち最初の食事が
その日1日の血糖値を左右する。
という実験結果があるんです。


どうしても食欲がおさまらない!
とついお菓子を食べてしまうくらいなら
食事の際、特に朝ごはんに大豆や玄米、
サツマイモなど食物繊維が
豊富な食べ物を取り入れて、
無理なく食欲をコントロール。
毎日起こるお菓子食べたい!!
という辛い欲求を減らして、
我慢することなく
ダイエットを成功させましょう。
今回は以上です!
最後まで読んでくれてありがとうございました。